FrontPage
2011年宅地建物取引主任者 受験者アンケート結果
アンケート実施数:300人【有効回答者数:268人】
合格者数:268人中54人【合格率 約20%】
※毎年約3万人は受験会場にすら行かないので妥当な数字と思われます。
通学講座 | 通信講座 | 独学 | |
---|---|---|---|
受験者数 | 40人 | 32人 | 196人 |
合格者数 (合格率) | 24人 (約60%) | 15人 (約47%) | 15人 (約6%) |
初受験 | 32人 | 29人 | 105人 |
2回目 | 6人 | 2人 | 67人 |
3回以上 | 2人 | 1人 | 24人 |
- 総評:例年通り独学者の受験者数が圧倒的に多いようです。
合格者数も例年通りのパーセンテージと言えます。
結果をみても宅建資格を独学で合格するにはある程度のハードルの高さがあると言わざるを得ないでしょう。
2011年宅地建物取引主任者 合格発表 速報
◆合否判定基準
50問中36問以上正解(登録講習修了者 45問中31問以上正解)
宅建の簡単な概要
H23(2011) | H22(2010) | H21(2009) | H20(2008) | H19(2007) | |
---|---|---|---|---|---|
申込者 | 231596 | 228214 | 241944 | 260591 | 260633 |
合格者 | 30391 | 28311 | 34918 | 33946 | 36203 |
合格率 | 16.1% | 15.2% | 17.9% | 16.2% | 17.3% |
合格点 | 36点 | 36点 | 33点 | 33点 | 35点 |
宅建の試験では、だいたい上の表のような結果になっています。
去年の試験では、問48に不備があり全員正解となりましたので、
実質の合格点は35.5点という感じでしょうか。
それでも独学で40点を取れるように勉強していれば問題なく
合格できる資格です。
宅建の資格は就職などにも有利ですし、不動産業を目指すのであれば必須ではないにしろ、1事務所の5人に1人は持っていないといけない資格ですので、企業からのニーズは必ずあります。
また、不動産業に従事しなくても民法の基本的なことは学べますし、
実生活にも役立つことがあるでしょう。
試験日・受験要項(平成24年度)
【受験手数料】¥7,000
【試験日時】 平成24年10月21日(日)13時から15時まで(2時間)
※ ただし、登録講習修了者は、13時10分から15時まで(1時間50分)。
【合格発表】 平成24年12月5日(水)
2011年宅地建物取引主任者 問題&解答
◆問1◆問2◆問3◆問4◆問5◆問6◆問7◆問8◆問9◆問10
◆問11◆問12◆問13◆問14◆問15◆問16◆問17◆問18◆問19◆問20
◆問21◆問22◆問23◆問24◆問25◆問26◆問27◆問28◆問29◆問30
◆問31◆問32◆問33◆問34◆問35◆問36◆問37◆問38◆問39◆問40
◆問41◆問42◆問43◆問44◆問45◆問46◆問47◆問48◆問49◆問50
宅建の独学受験生の声
自動投稿禁止のため、認証コードをご入力の上
投稿して下さい。
私のブログへのご訪問&コメント&応援ありがとうございます。
- 投稿者:せい (2012-01-20 (金) 13:34:01)
管理者様
こんにちは。
せいです。
私のブログへのご訪問&コメント&応援ありがとうございます。
私も宅建を独学で勉強して、平成18年度の試験で合格しました。
宅建は、基本的に、毎日1時間~1時間30分勉強して、休みの日に宅建試験の過去問を1年分解けば、合格できます。
重要な事は、毎日、宅建試験の勉強をすることです。
宅建の受験者の方は、ぜひ、この点を実践してください。
コメント
宅建過去問
- 投稿者:海野 (2011-12-20 (火) 10:01:22)
管理者様
過去問をもっとハイペースで掲載してほしいです。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
コメント
- 申し訳ありません。時間が許す限りはアップするように努めてまいります。 -- 管理者 2011-12-24 (土) 19:43:30
察します
- 投稿者:管理者 (2011-12-15 (木) 10:00:16)
宅建独学受験生様
お気持ち察します。
あと2点、もしくは1点というのは悔やみきれないですね。
ですが、そこまでの実力がおありでしたら必ず来年は合格できると思いますので、
あきらめずに来年の試験前3カ月位から勉強を開始してみて下さい。
基本的には復習になりますので、宅建の試験は頻繁に法改正が行われるわけではないので、今年使っていた参考書で問題ないと思います。
コメント
あと2点
- 投稿者:宅建独学受験生 (2011-12-14 (水) 11:01:48)
2011年の宅建試験を受けて、自己採点34点
問48は、正解だったか忘れたのでもしかすると35点だったかもしれない。
どちらにしても試験には不合格。
来年はこのサイトを参考にがんばってみます。
もっと早くにネットで検索すればよかった。。。。
コメント
【PR】

