宅建資格は通信講座がおすすめです!

通学・通信講座・独学口コミ

宅建 通学・通信講座・独学の受験者の口コミ

学習方法:独学  合否:不合格  受験回数:初めて
noimage宅建の資格は、必要と言うわけでもなかったけど、なんとなく独学でも受かりそうだったので受験してみることにしました。
実際に勉強を始めて見ると、思った以上に範囲が広くて、途中で何回も投げそうになりました、というより投げ出しました。
でも試験1か月前から再度勉強して挑みましたけど見事玉砕。せっかく勉強したので、来年もチャレンジします!時間的に通学は無理なので、通信講座か独学かはこれから考えます。

 

学習方法:独学  合否:不合格  受験回数:2回目
noimage仕事が賃貸不動産の営業なので、宅建を持ってると少ないですけど手当もあるので受験してます。今回で2回落ちてますけど、もう独学では無理かなと思ってるので次回は通信講座に申し込む予定です。

 

学習方法:通信講座  合否:不合格  受験回数:1回目
noimage2点合格点まで届きませんでした。めちゃくちゃ悔しいです。もちろん来年もチャレンジします!宅建の勉強は、毎年そんなに変わらないと思うので同じDVDとテキストで勉強してリベンジしたいと思います。

 

学習方法:独学  合否:合格  受験回数:1回目
noimage嬉しかったです。自己採点で合格ラインギリギリの点数だったので、合格発表があるまで気が気じゃなかったです。以前に医療事務の資格を独学でとったので、ちょっとは自信があったんですが、宅建のほうがずっと難しいです。でも合格したので、少しゆっくりします。

 

学習方法:独学  合否:不合格  受験回数:5回目
noimage不動産関係従事者なので、毎年うけてます。年々難しくなってるように思います。いい加減に資格を取らないと会社でも肩身が狭いので、来年は通信か通学で勉強すると思います。

 

学習方法:通学  合否:合格  受験回数:1回目
noimage主婦なんですけど、この不景気だし主人もいつリストラされるかわからないと思うと不安だったので、国家資格の宅建に挑戦しました。私の学校は、資格の大原だったんですけど、試験直前の授業で「今年は久々に根抵当の問題が出題されるかも」と言われていたので、念入りに勉強しておいたらちゃんとその問題が出題されたので、1点は儲かった感じですね。まだ登録者研修にいくかどうかは決めてないですけど、とりあえず一安心です。

 

学習方法:通信  合否:合格  受験回数:2回目
noimage初めての受験は独学だったのですが、結果が22点と散々だったので今年はしっかり通信講座で勉強して挑みました。合格出来てほっとしてます。通信講座もだいぶ安いものがあるし、独学で2冊3冊とテキストや問題集を買うよりも安いかもしれないです。最後の統一模試で41点を取れたことが自信になりました。本番の試験は37点でギリギリでした(笑)

 

通学・通信・独学比較

powered by Quick Homepage Maker 4.8
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

AIR FORCE1 LUX